2007-05-19 Sat 10:28 |
お祭で作った金時赤飯・・・・
旦那のばあちゃんのふるさとの富山ではこの金時豆おこわをお赤飯と言うらしくって、小さい頃からみんな大好きらしく、旦那の親もの大好物らしい♪けど・・・ ダレもその味を引き継いでないらしく・・・甘い赤飯なんて・・・?ってかんじだけど・・・ ぁゃちん頑張ってみた(-_-;)・・・ ![]() ってもおばあちゃんの味にはやっぱりならないだろ・・・(T_T) ってぁゃちんはおばあちゃんの味を食べた事ないから、皆にどんなかんじ???って聞いてつくってみただけで・・・ でもまぁーまぁ~評価はよかったかな??旦那のお父さんに味どぉ?ってきいてみたら・・・もうちょっと塩入れたほうがいいかなぁ~?? ってな感じだった。 ぁゃチン的にもま~まぁOKかな。案外甘い赤飯も美味しいじゃん ![]() 結局・・・今回つくった金時赤飯レシピアップしとこ 作った分量忘れないうちに・・・(*^。^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は塩・・小1/2でやったらちょっと少なかったみたい。。やからちょっとふやしてみよ(*^。^*) 作り方 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きめのお鍋に、2のもち米と3の煮汁を入れ、強火にかけてもち米を煮る。水分を完全に吸いきった所で火を止める。 ![]() まっ・・・こんなかんじかな?今回はオーブンの蒸し機能(重ね蒸し) にしてやってみたよぉ~炊飯器でも水分量だけちゃんと合わせれば炊けると思うよ(^_-)-☆ スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||